2012年06月12日 ワタナベフラワーさんIN通天閣。 さて、大阪に帰ってきた小川エリでっす。なんか元気有り余ってるぜ~!おういえー!!!東北で元気もろたみたい♪♪たくさんコメントおおきにでした☆ ↓にコメント返信ものっけてますんで~♪ほんまにおおきに~☆あーーー今日は雨・・・・梅雨なんてきらいだ~!!!やけど、屋根あるとことかで歌えたらええな~。ということで、ちょっと物騒感もありますが本日、6月12は難波・ビックカメラ前あたりでうたえたらええな~おもてます。21時頃~から歌いに行く予定ですんでまた日記・twitterチェックしたってください(°∀°)b んで、明日なんやけど。前、歌わせてもろた通天閣。そこのですね~、通天閣もりあげ隊長のワタナベフラワーのクマガイタツロウさん明日通天閣でライブされるんですって。通天閣もりあげ隊長(クマガイタツロウ)率いるワタナベフラワー6月13日19時~「通天閣もりあげライブ」開催します!通天閣3階特設開場にて ※観覧無料 但し展望料金が必要です。も~いうたら通天閣の先輩やと勝手に思っててワタナベフラワーさん、めっちゃ曲がキャッチーですごい元気になれるええ曲ばっか!ワタナベフラワーofficial homepageそんな、盛り上げ隊長を小川エリ、明日見に行ってきます~♪♪まーーーーったく面識ないんですけど・・・・・・こんなエー歌、うたいはるんやもん!きっと・・・・・ええ人なはずや!!!どきまぎ・・・・なんなら弟子入りしてこよかな・・・・・・しかし、小川エリそんなにしおらしくもありません!なんと、どさくさにまぎれ明日また、通天閣の黄金の展望台で歌わせてもらえることになりました~♪17時~18時くらいでぬるっと歌わせてもらってきます♪歌わせてはもらいますが、なんせ明日の大きな目的はワタナベフラワーさんに会うこと~♪楽しみだな~♪♪ めっちゃおもろいんやろな~♪ライブ~♪ワタナベフラワーさんを見にくるついでに小川エリも見れちゃっておもろ~な通天閣なんでまた遊びに来たってくださいましね~ヾ(@°▽°@)ノ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ お返事タイムかずさん>たくさん日記チェックしてくださっておおきにです♪ほんと、今住んではるところは東北からめっちゃ遠いと思いますが東北のことを忘れないだけでも、向こうの方は嬉しいと思いますんで。お心使い、感謝です♪S.Wさん>ほんま、津波があるから阪神大震災のときもすごかったけど復興に時間がかかるみたいで涙 できることは微力ですが継続してこういう活動も続けていきたいです。ドライフラワーさん>たしかにww 六月も相変わらず結構な本数のライブです笑いつもありがとうございます~♪よこやんさん>ほんま、貴重な体験をさせてもらいました。歌声喫茶って向こうの人も懐かしいみたいで。また東北いかなきゃめっちゃええとこやし、って思いました!HAさん>ほんま、ただただそれですよね。。仮設は冬絶対寒いし。。。夏はええけど、、ってほんま思いました涙歌声喫茶、なかなかほっこりできますよ♪そのうちそういう企画もしようかしらw体験歌声喫茶、的なwごんたさん>整体士さんとか喜ばれると思う~!ほんまね、うちの影響力なんてたかだかしれてるけどこうやって人前に出ることやってるから微力だけど発信してこうと思うのだ!>はじまりの詩ウタイさん昨日もおおきに♪ ほんまね~なんかうちが逆に東北に元気もろたよ~♪>伸丸さんそ~テレビ塔やけど観光地の意味合いが強いね~。是非通天閣も一度遊びに来てくださいww>家紋さんあ!分かってくださってる!それにびっくりwただただ強い人ってなかなかいないとおもふのですよ。゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ <<お知らせ>>予定しておりました6/21(THU)バーはせ川のライブが諸所事情により中止になりました。あらかじめご了承くださいm(u_u)mお勧め!仙台帰りの小川に会いに来て♪■6/14(THU) 南堀江knaveknave10th anniversary斉藤利菜Presents 「夕凪ブルー」supported byHeinekenopen 18:30/start 19:00adv \2,000/door \2,500 (+1D別)Act:斉藤利菜/小川エリ/佐合井マリ子/伊禮 恵/幸美美佳■7/5(THU) @緑橋SEVEN☆DAYSたった一人のワンマンライブ!!★9/28(金)@心斎橋SoapOperaCrassics『秘蜜 ~たった一人のワンマンライブ~』OPEN19:00 START19:30 前売り2500円(飲食代別途)※整理番号順の入場になります※■10/26(SAT) 南堀江knave はるのまい×小川エリ ツーマンライブopen 18:30/start 19:00adv \2,000/door \2,500 (+1D別)Act:はるのまい/小川エリ
2012年06月11日 東北日記vol.3。 さて、仙台最終日は宮城県は亘理(わたり)仮設住宅へ。亘理はもともとイチゴ栽培が盛んで。津波の塩害の影響で露地栽培は今はできないみたい。。ここでも歌声喫茶をさせてもらいました♪♪リクエストもいただき和気あいあいo(^▽^)o集合写真♪はらこめしが有名やから秋にまたおいでって♪亘理の人たちはおっとりしていてこれまたええ人達。それから、仮設住宅から少しいったところを見に行く。本当に何もなくなっていた。ここ、家建ってたんが嘘みたいに綺麗さっぱり、何もない。気仙沼もそうやったけど。。。亘理は綺麗な浜があって、海水浴場があったんやって。でも砂も全部流されて見る影もない。へしゃげた遊具は依然、そのまま。がれきはこれでもだいぶ減ったんやって。やけど、まだまだうず高く積みあがっている。ここでそない言うてもしゃあないけどがれきの受け入れとか、いろんな意見とかあるけど実際見てみたら、そんなんどうもこうも言えへん気するわ。少し仮設の方に戻った、復興屋台村にいく気仙沼にはホヤボーヤっていうゆるキャラがおるみたい。その人形がお出迎えしてくれる。ツアーで来てはるんか、たくさんの観光客がいる。そこにまじって小川、こんなのを購入。被災者の方が作ったミサンガ。作られた被災者の方のメッセージがついているのです。作った方の名前も書いてて。このミサンガ、売り上げの約82%が被災者のもとに届くというシステム。♪♪気仙沼ミサンガプロジェクト♪♪直接できるボランティアやし、これええなておもた。大阪でも広げたいなぁ・・・・実際見て、感じるのは違うなってほんまに今回は痛感した。きっかけは母やったんやけど、こういう機会もらえてよかったなおもてます。東北、初めて上陸やったけど、ほんまええとこやった。。出会ってくれた皆様。ほんまにありがとうございました!!゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ <<お知らせ>>予定しておりました6/21(THU)バーはせ川のライブが諸所事情により中止になりました。あらかじめご了承くださいm(u_u)mお勧め!仙台帰りの小川に会いに来て♪■6/14(THU) 南堀江knaveknave10th anniversary斉藤利菜Presents 「夕凪ブルー」supported byHeinekenopen 18:30/start 19:00adv \2,000/door \2,500 (+1D別)Act:斉藤利菜/小川エリ/佐合井マリ子/伊禮 恵/幸美美佳■7/5(THU) @緑橋SEVEN☆DAYSたった一人のワンマンライブ!!★9/28(金)@心斎橋SoapOperaCrassics『秘蜜 ~たった一人のワンマンライブ~』OPEN19:00 START19:30 前売り2500円(飲食代別途)※整理番号順の入場になります※■10/26(SAT) 南堀江knave はるのまい×小川エリ ツーマンライブopen 18:30/start 19:00adv \2,000/door \2,500 (+1D別)Act:はるのまい/小川エリ
2012年06月11日 東北日記vol.2 東北来て2日目。鳴子温泉から気仙沼へ。 宮城県は大きい。仙台から気仙沼へも結構遠いのだ。気仙沼、お魚の駅 [http://www.mapion.co.jp/phonebook/M01018/04205/G0226296233-001/]気仙沼の水揚げも再開されてきているのでとれたてのお魚がたくさん♪ここはもともと酒屋の蔵だったそうやねんけど津波でぐちゃぐちゃになったから、蔵が別んとこに移動したんやって。そのあとで、気仙沼の地元の方たちが自力で立ち上がって魚市場として運営されてるんやって。もっとメディアとか取り上げてほしいけど、、やっぱり派手なアピールがある方に目がいってしまうって・・・ うう・・・ しっかし、このお魚の駅の方たち、ほんまにええ方達で。めっちゃ歓迎してくれたで~(ノ◇≦。)地元の新聞にも、お魚の駅で小川が歌うくだりが掲載されたそうな。ほんまありがたい(´□`。)上の写真、見てくれたら分かるけど普通のライブやなくて『歌声喫茶』ってやつをやってきたん。歌声喫茶とは・・・・リーダーの音頭のもと、店内の客が一緒に歌を歌うことを主目的としたお店。1955年前後に流行した (Wikipedia参照)うち、実は大阪でも歌声喫茶を地元で一カ月に一回したりしてんねんやから、気仙沼でもこういう企画が実現したわけやね。自分の歌、歌ってライブするんもいいんやけどこういう一緒に楽しむっていうのが大事やと思うねんな。若い人は外で出ていけるけど、ご老人はそうもいかない。やから、こういう企画は懐かしいみたいで喜ばれるんよな。大阪でもそうなのです。曲は、主に童謡とか愛唱歌。自分の曲もちょっとだけ歌わせてもろたけどね♪懐かしかった、楽しかったっていうてもらえてほんま嬉しかった。 うち、生まれてない時代の歌ばっかやからたどたどしいとこもあるんやけど、そないいうてもらえると嬉しい。んで、さかなの駅のおいしいまぐろ丼をライブ後、いただく。んま~!!!!!!めっちゃおいしい!!!!やっぱとれたてやからかめっちゃおいしい!!こんなにたくさんまぐろやらトビコやらのってんのにまさかの500円!!!すごい!!市場の人達とも仲良くなり見慣れない食べ物も食べさせてもらうこれは大阪ではまずみない!!モーカのホシ。なんと!サメの心臓です。気仙沼ではサメがよーさんあがるんやって。めっちゃ心臓まるまる売っててびっくりした!現地では、このモーカのホシ、酢みそで食べるんやって。あまりにも珍しいので、食べさせてもらいました!お味は、以外に生臭くない!お肉のハートより食べやすいかも。 日本酒が飲みたくなる感じでしたw他にも、まんぼうの刺身とかもあるんやって!これまた酢みそで食べるらしい。 まんぼう~。。これは売り切れで食べれず。でも、あのまんぼうのぼよーっとした姿を思い浮かべると・・・・ねえ?ちょっと食べがたいね(;´▽`A``ほんま、なんせお魚がリアルに現地価格!しかもめっちゃ新鮮!是非気仙沼にお越しの際は『お魚の駅』行ってあげてくださいまし!!そこから、優しい市場の方たちとサヨナラして被災地の方へ。さすがにがれきはだいぶ、綺麗に片づけてありました。でも、何もないんです。 あるのは・・・・道路に横たわる、おおきな船。津波で流されてきて、そのままなんです。この船以外にもう一隻あったそうですがそれは解体されたそうですが・・・・がれきの中から出てきたものが置いてあって。デコレーションされたぼろぼろの携帯電話とか置いてあって。液晶はもう全部外れてて。 当たり前の生活を飲みこんでいったんよなって、散々テレビで見たけど、改めて痛感した。お魚市場の人は、めっちゃええ人で、お客さんも歌ってたとき笑顔でやけど、みんな大体、身内や知り合いを津波でなくしてはって。それに対して到底、うちはなんも言われへんかった。うちに出来ることは、ちょっとでも楽しく一緒に歌うこととこうやって微力やけどブログに書いて発信することぐらいで。忘れられることが怖いて、いうてはった。うちは今回、こういう機会もらえてほんまよかったっておもてる。せっかくやから夜は仙台に戻ってきて路上初めての土地やからかってがまったくわからん。。それでもなんとか藤崎ってデパート前に辿りついて路上開始。結構さまよってたから遅い時間やったんよ。やけど、たくさんの人が聞いてくれた!嬉しい言葉、いっぱいもろたよ!若いコとかもよーさん立ち止まってくれて。ほんまありがとう。仙台、めっちゃ好きなった。ほんまにあったかいとこやな、東北。東北日記 vol.3に続く。゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ <<お知らせ>>予定しておりました6/21(THU)バーはせ川のライブが諸所事情により中止になりました。あらかじめご了承くださいm(u_u)mお勧め!仙台帰りの小川に会いに来て♪■6/14(THU) 南堀江knaveknave10th anniversary斉藤利菜Presents 「夕凪ブルー」supported byHeinekenopen 18:30/start 19:00adv \2,000/door \2,500 (+1D別)Act:斉藤利菜/小川エリ/佐合井マリ子/伊禮 恵/幸美美佳■7/5(THU) @緑橋SEVEN☆DAYSたった一人のワンマンライブ!!★9/28(金)@心斎橋SoapOperaCrassics『秘蜜 ~たった一人のワンマンライブ~』OPEN19:00 START19:30 前売り2500円(飲食代別途)※整理番号順の入場になります※■10/26(SAT) 南堀江knave はるのまい×小川エリ ツーマンライブopen 18:30/start 19:00adv \2,000/door \2,500 (+1D別)Act:はるのまい/小川エリ